なんで「プリズナートレーニング(自重トレーニング)」なのか?
私にとって新たにジムに通うことは
①入会の手続きが面倒くさい(財布に余計なカードが増えたり口座振替やら・・)
②往復の時間がもったいなく億劫(寒いとあまり外出たくない・・)
なにより・・
③行けない日々が続くとお金を捨てているような気持ちで憂鬱になり、それがストレスとなってしまう。もはや自発的な「行きたい」ではなく「行かなければ」になる。そう、はじめはモチベーション高めで始めたとしても段々と義務になってしまう。
あとは細かいところで言うと、ヒョロヒョロした体型の自分がトレーニングしている横でガチムチ君が来たりすると劣等感を感じます(笑)。
今までジム通いして挫折した方にもそんな経験はないでしょうか??
これらの苦い経験から熟慮した結果が「プリズナートレーニング」なのです。
とりあえず大まかに、かなーりざっくりと、メリットを書いてみました。
【良いところ】
①家で、好きな時間に出来る。(予約も手続きも不要、必要なのは己の意思のみです。)
②とりあえず最初のほうは何も(器具とか)いらない。(進めていくうちに続けられそうなら買えば良い、とはいえ、大した金額はかからない。)
③本買って読んだらすぐ始められる。(最初に用意するのは本代の2,000円のみ。)
その他にもたくさんのメリットはあるが、それは後々書いていきます。
筋トレをすることに対して求めているものは人それぞれですが、以下のような人には非常にお勧めです。
【筋トレする目的】
■人に見られても恥ずかしくないボディが欲しい(プリズナートレーニング向き)
■自分ひとりでも黙々とやれる人、むしろ筋トレをやっている姿を人に見られたくない人(プリズナートレーニング向き)
■お金をかけずに今すぐ始めたい人(プリズナートレーニング向き)
これらとは逆に、お金を掛けることによって自分を追い込んだり出来る人もたくさんいます。そういう方は勿論ジム通いやパーソナルトレーナーつけてやるべきです。
この「プリズナートレーニング」を何度か読み込み、実践中なのですが、おそらく表紙のようなボディビルダー並みの肉体を手に入れることは無理かなと思っています。(むしろあそこまでのマッチョは求めてませんが・・。)
しかし、実践し始めて間もなく8ヶ月位になりますが「人に見せても恥ずかしくない身体」にはなってきました。
この前ゴルフの後の風呂で取引先のマッチョさんに「さては鍛えてますね!」と言われた時は「いやいやそんな、お恥ずかしい・・」とか言いながらもめっちゃ嬉しかったです(笑)。
私の筋トレの目的にぴったりのプリズナートレーニング。
若干内容はやばいけど(色んな意味で。そして普通に笑える)、本当に・・・
めぐり会えて良かった、感謝してます。
コメント