年末はボーナスの絡みもあり、何かと物入りですね。
この時期は懐が暖かいのを良いことに、あまり必要で無い物を買ってしまうことが多いのではないでしょうか??
普段は何かとせこい部分でケチるくせに、
「年末だし・・!」とか、
「新年を新たな気持ちで迎えるために・・!」とか、
大して大事でもない理由作りをして自己正当化してしまう。
そういうことをしていると、いつまで経ってもお金は貯まりません。
と、偉そうなことを言ったが今年も例年のごとく「今すぐに必要で無い物」を買ってしまいました!
今年の言い訳はこれ。
「来年のお金の運気を上げるために、財布の色を変えないとな!」
ちなみに今まで使っていた財布の色は 青=風水的にお金が流れると言われている。
ここ数年はずっと青系を使っていたので今回は風水に乗っかってみて
黒=お金を守る。 にしようと決めました!
(GANZOのTHIN BRIDL LEATHER)
これを買うときは、
「3年は使い倒すぞ!内側のレザーの色が飴色に変わるのが楽しみだなぁ~!」
とか言って購入したが、ギャランティカードを見てみると購入してから1年ほどしか使っておらず・・・。
自分で言うのもなんだが、本当に飽きっぽいです・・。
そして物欲が全然弱くならないです。
今回購入したのは「グレンロイヤル」。
「グレンロイヤル」は英国御三家と呼ばれるレザーメーカーの一つ。
この御三家は「White House Cox」と「ETTINGER」
どちらかというとこの2つのほうが日本ではメジャーです。
私も「グレンロイヤル」は聞いたことがあるレベルでした。
特に「White House Cox」は伊勢丹や高島屋には間違いなく置いてあるほどメジャーなブランドになってますね。
20代後半~30代中盤くらいまではGUCCIやヴィトンとかの「誰が見ても分かるメジャー高級ブランド」路線を背伸びして買いあさっていましたが、30代も半ば頃になると段々と疲れてきて、
「自分が本当に格好良いと思うもの」を買う傾向になっていきました。
何より私の周りの人間は結構そういうメジャーな高級ブランド好きが多く、色がかぶったりするとちょっと嫌な気分になるし、そういうのに飽きてきたというのもあります。(とはいえBerlutiのような超高級品への憧れは残っていますが・・)
今回購入するにあたって、重視したのは
①通常の長財布より少し短いもの(お札は曲がらない)
②長く使えそうなもの、少なくとも3年以上(学習しないお馬鹿です)
③周りの人間が使っていないブランド(かつ予算10万まで)
④インスピレーション重視(ここに重点おく)
この4点を決めてからデパート巡りを始めました。
東京では、伊勢丹→大丸→阪急メンズ館
と周ったのですが④の「これだ!」というインスピレーションがビビビっと(古い)くる物にはめぐりあえず。
①~③の条件を満たしている物はあるのですが、今回は特に④番重視だったため、結局その日は購入せず・・。
そして2日後に、今年最後の関西出張にて、またまたデパート巡りを再開。
大阪では、大丸→グランフロント大阪→阪急メンズ館(梅田)
最後の阪急メンズ館にて、あきらめかけて少し妥協しようかと思っていたところ、ショーケースの一番下段にぽつんと置いてあったボタン付の財布にびびびと来ました。
そして購入したのがこちら「グレンロイヤル」。
恥ずかしながら、ど定番の形らしいのですが、今まで目に留めたことが無かったのです。
(人間見ているようで見えていないものですねぇ・・)
素材はフルブライドルレザーで表面には白い粉のようなブルーム(ミツロウ)が浮かんでます。
(これは使用していくうちに取れていって良い感じになる)
外側でびびっと来たが、内側もかなり気に入ったポイントです。
カードポケットは5枚、大型ポケットも2つ付いているので収納力は結構あります。
今までの財布がかなり入ったのですが、今回は薄く使う為に不要カードの断捨離を行う良い機会となりました。
内側のコインポケットの形状もかなりお洒落です。
(コインポケットの出口がゆるやかなカーブを描いている。)
この内側のカーブは「グレンロイヤル」のこだわりだそうです。
長さも普通の長財布より短いのでスーツの内ポケットにいれてもスマート!
その分、一万円札が若干窮屈そうですがそれは仕方ないです。
店員さん曰く、「グレンロイヤル」は
・スコットランドで1979年創業(ちょうどアラフォー世代)で評判良し!
・とにかく品質が高く、頑丈で長く使える
・ブライドルレザーの中でも高級な物を使っている
(品質は間違いないと何度も言っていました)実際手に取ってみれば買って間違いなしと思える商品です。
その後、予算が余ったからと言って同じ売り場にある〇万円もするレザー携帯ケースを買おうとした自分に後々ドン引きしました。
買い物中の衝動って本当に恐いです。
(アンドロイド用があったら間違いなく衝動買いしてましたが。)
「この財布は絶対に3年は使い倒そう!」と、また誓った2018年最後の買い物でした。
コメント