◆このまま同じ会社で働くという選択がベターな選択なのかどうか◆
私事です。
人生の節目である「30才」や「40才」とかの区切りの年に、今後の人生や自分の生き方についてめちゃくちゃ考えたことがある方って、結構多いのではないでしょうか?
ご多分にもれず私もその口です。
今年でちょうど40才になりました。
私は27才の時に一度「起業」をしたことがあります。
あの頃は「独立・起業」という言葉がゴールになっていて、あまり考えずに「とりあえず独立だ!」と勢いだけで始めました。
起業して2年ほどは、以前の会社の先輩や周囲の方々の好意に助けて頂いたりして何とかかんとかやっていけましたが、やがてトラブル(事件)に巻き込まれ、3年にして少しの借金付きで廃業しました。
その後、畑違いの業種である今の会社に拾っていただき早10年。
どうやらまたしても人生の方向性を考える時期が来たようです・・・。
①「会社に残る」という選択
このまま会社に残ったら・・・
【良いところ】
・長く居れば居るほど居心地が良い環境に
・ポジションと待遇も上がっていく(はず)
・業績が悪くても最低限の給料は保証される
・長く居れば居るほど居心地が良い環境に
・ポジションと待遇も上がっていく(はず)
・業績が悪くても最低限の給料は保証される
【悪いところ】
・そこの会社でしか通用しないスキルしか身につかないかも
・自分で決められることは少ない(トップダウンなので)
・刺激がなく、同じような仕事内容のループ
・見える将来の自分の姿にワクワクしない
・そこの会社でしか通用しないスキルしか身につかないかも
・自分で決められることは少ない(トップダウンなので)
・刺激がなく、同じような仕事内容のループ
・見える将来の自分の姿にワクワクしない
仕事以外のところに生きがいや、楽しさを求められるのであれば残るという選択が妥当のようです・・。
しかし私は強欲なので「仕事も楽しい、仕事以外も楽しい」が良いです(笑)。
②「会社を去る」という選択
独立もしくはそれに近い環境を選んだとしたら・・・
【良いところ】
・刺激、チャレンジ、チャンス、夢、自己実現、ワクワク感
・収入はある程度自分次第
・刺激、チャレンジ、チャンス、夢、自己実現、ワクワク感
・収入はある程度自分次第
【悪いところ】
・不安、孤独、不安、孤独、不安、不安、不安・・・・・・。
・収入不安定
・不安、孤独、不安、孤独、不安、不安、不安・・・・・・。
・収入不安定
ぱっと見、【悪いところ】が勝ってます。
でも、なんでしょう・・・
「チャレンジ」「夢」「チャンス」という言葉が絶えず誘惑してきます。
「本当に正しい選択」などは無い。
ということは分かっています。
不確かなワクワクを取るのか?
それとも結構な確率での安泰を取るのか?
心の奥底ではきっと分かっていますが、もう少しだけ悩んでみようと思います。
コメント