◆ライザップゴルフ最終テスト◆
年初から始めたライザップゴルフ立川を一時休会することになり
先日最終レッスンに行き、18ホール最終テストに行ってきました。
一番最初にカウンセリングをしていただいたコーチも挨拶に来てくれ
改めてライザップゴルフのサービス精神は素晴らしいと思えた日です。
この日は2コマ連続レッスン。
最初のレッスンではこれまでの苦手部分と総復習。
最終レッスンでは初めて18ホールのシミュレーションゲームを実施。
①総復習レッスン
■アプローチ 20Y 40Y 60Y
ゴルフから遠ざかっていたせいか中々感覚が戻らなかったけど、
いくつか注意点を貰う。
1、膝を曲げすぎたり前傾しすぎるとクラブが通るスペースが狭くなる
→少しミスするとダフりやすくなる
2、10Y~30Yくらいまでは腕で振ってもあまり目立ったミスはでないが
→40Y以上になってくると身体使って振らないと飛ばない
と言った以前にも注意を受けた点の再確認。
■アイアン
1、最初からフィニッシュを取りにいくイメージで身体を回しきること
2、ライザップゴルフで使っているクラブは飛びすぎるので(レクシム)
→自分のクラブでは一番手上げてこれからも練習をすること
■ドライバー
1、ティーの高さによって右足に掛ける体重配分を調整する
→低いティーでやるなら右足体重多め(6.5:3.5とか)
2、人の真似をしてスタンスを広げすぎないこと
→各自にあったスタンス幅があることを知る(私は狭めで)。
②18ホールシミュレーションラウンドでのアドバイス
最終レッスンは時間一杯使って18ホールシミュレーションラウンド。
コースは「富士クラシック」。
久しぶりだったからか、あまり余計なことをごちゃごちゃ考えずにやれて
バーディーが3回も・・・(大満足)。
後半はちょっと油断が出たのか前半よりスコアを積んでしまう。
シミュレーション後のコーチからのアドバイスとして
①常にコンパクトなスイングを心掛けること
②腕を上げてクラブを上げるのではなく、肩を回すことによりクラブは勝手に上がっていくことを忘れないで
③ショートホールでは「乗る可能性がある」なら刻もうとしないで振っていく
④セカンドショットでFWは今はハイリスクなんで止めておくこと
うまく打ててもUTより20Yくらい稼げるだけ、その割にOBリスクが高いから
今後クラブを買い足すなら
3番UT(21度~23度)にしてFWの代わりとしたほうが無難。
③最終シミュレーションラウンド結果
自己ベスト更新出来ました!
あくまでもシミュレーションでのですが・・・
トータルスコア・・・72
フェアウェイキープ率・・・85%
統計的にはこのスコアにプラス10打 → 82
私は実践でしょっちゅうやらかすのでさらにプラス15打しても97。
で、
収まるとよいな!
という希望的観測ですが(笑)。
7か月間という短い期間でしたが、これまでで一番ゴルフの練習をした期間でした。
変に2年、3年とグループレッスンで悶々と過ごすより
最初からライザップゴルフに入会しておけば
変な癖とかもつかずにやれたんじゃないかなと思います。
ライザップゴルフはこれからゴルフを始めるかたにも本当にオススメ出来るところです。
また、コーチの人柄も最高で非の打ちどころがありませんでした。
しばらくはラウンド予定もコンペも控えるので実践機会はありませんが
「とりあえず100切ったらいつでも連絡ください!」
とコーチと約束をし、ライザップゴルフを終了しました。
コーチ、スタッフの皆様、大変お世話になりました。
仕事が落ち着いたら是非再開しようと思います。
ライザップゴルフ(全国どこでも)への入会をご希望の方は、
一番下の【お問い合わせ】から
①お名前(フルネーム)②入会予定の店舗と入会予定時期
をご記入頂ければ『入会金(5万円)割引と+ワンレッスン』の紹介特典が受けられます。もちろん無料で簡単ですので是非ご活用ください。お互いに特典が受けられますのでメリット共有しましょう!
(ご入力頂いたメールを確認次第こちらから今後の流れを返信メールにてご連絡させて頂きます。)
コメント