先日新しい焚火台が到着!
パーゴワークスの【ニンジャファイアスタンド】(13,000円位)。
日本のアウトドアブランド
実践的かつ実験的をコンセプトに商品開発
デザイン、軽量さ、使いやすさから注目されているブランド
ここ何年もアウトドアと無縁な生活を送っていた為全く知らなかったブランドですが、かなり注目されているらしいです。
今回なぜこれを選んだかというと、
①収納した時のデザインが超格好良い!
②軽い(280g!)
③自分の周りの人とかぶらないから
「ピコグリル398」も候補の一つでしたが、あまりにも有名だしキャンプ会で集まった時にかぶることが分かっていたので、ちょっと変わり種(?)のこちらを選びました。
かぶらないことも大事でしたが、一番心惹かれたのは収納時のコンパクトさと280gという軽量さです。
①収納時はまさに「巻物」となる恰好良さ、半端ないです・・・!
収納時の大きさはTVリモコン2つ分くらい、左の赤いのはアイコスマルチ。
巻物を広げるとパーツが入っているのですが、この広げていく時のワクワク感がたまらない・・・。
左側に網、右側にパーツが入っているんですが、これなら失くさないですみそうです。
あと火吹き棒みたいなやつもセットで入ってます。
組み立ては説明書無しで誰でも出来るほど簡単。
さっそく青梅の河原まで行き、試してみた。
メッシュで空気の通りが良く、燃焼効率はバッチリ!
薪は半分に切ったけど、普通に切らないでも入る大きさです。
耐荷重は2kgまでとのこと。
パーツがそのままゴトクになっているので調理にも使用出来る、が、ちょっと不安なので後日、網を買っておこうと思います。
これまで使っていた「ミニ焚火台」は持ち運びには便利だったけど、薪割りの手間や小さいので絶えず火の番をしていないとならなかったので大分楽になりました。
小さすぎて面倒くさがりな性格な私には向かなかった「キャプテンスタッグのスマートグリル B6型」(アマゾンで2,500円位)
ニンジャファイアスタンドの5分の1位の値段でしたが、長く使うことを考えると「とりあえず買い」はもう辞めたほうが良さそうです。
こんなに軽くてクールな商品を作ってしまう「パーゴワークス」、どうやらタープや他のアイテムにも手が出てしまいそう・・・。
コメント