ここ最近はまっていた「所持品のスリム化」。
薄型財布は数あれど、カード類を入れるとどうしても厚みが出てしまう。
結果、買う時はあんなに輝いて見えたせっかくの薄型財布が不格好になります。
対策としてはカードを必要最小限しか持ち歩かないか、
そもそもカード類は別にカード入れを用意して持ち歩くしかない。
これまで使っていた財布は気に入っていましたが、カード類を収納し、バッグに入れるとどうしても厚みが気になってしまいなんとかならないものかと思案していたところ・・・
行きついたのが【ガンゾ サケット2(Lサイズ)】。
セカンド財布としてOFFの日専用で使おうと思い購入。
良質なレザーを使ったMade in Japan。
色は黒。
8,800円とセカンド財布としてはお手頃な価格帯。
「サケット」とはイタリア語で「袋」の意味、その名のとおりめちゃくちゃシンプルな袋です。
内部には仕切りもポケットもありません。
ほんとうに、
「ファスナーがついた、ただの革袋」です。
何故これになったかというと・・・
・お札を折り曲げることに抵抗があったから
・単純に薄いから
・アウトドア遊びの時もガンガン使えそうなレザーだったから
これまでにバッグや長財布などを使ったことがあるのでガンゾの品質の高さは分かっていたというのも一つの理由ですが。
あまり余裕はありませんが、万札は折らずに入ります。
米ドルはすっぽり入るので海外旅行時にも使えそうな横幅です。
不便なのは「仕切りが何もない」というところ。
*(ちゃんと財布として買うなら「サケット2(ウォレットポーチ)」というモノがあります。)
カード類をそのまま入れてしまうと、内部がぐちゃぐちゃになってしまいます。
一体どうしたものかと思案したところ・・・
こんな良いモノが売ってました。
ダイソーで100円。
ちょっとダサいが・・・
こいつに免許証やらクレカやら13枚位のカード類をぶち込みます。
手前にはよく使うものでファスナーは開けっ放しに。
奥にはあまり使わないけど携帯すべきものを(保険証とか)。
【ガンゾ サケット2(Lサイズ)】にすっぽりと。
お札、カード類、小銭。
すべて収まりました。
少し厚みは出ましたが、もともとスリムなので全然合格レベルです。
金色のファスナーも男らしいデザインで気に入っているポイントです。
当初はセカンド財布として休日に中身を入れ替えたりしてましたが、
いつごろからか段々と入れ替えるのが面倒になり、
今では普通に毎日使っています。
ファスナー開くだけでどんどん放り込める気軽さと、レザーの触り心地が良い点が気に入ってます。
ナイロンのポーチより若干値段は張りますが、長く使える品質のガンゾ。
セカンド財布としてオススメ出来る一品でした。
コメント