ちょっと時間が出来たので行ったいつものWILD-1で、思わず買ってしまったやつ。
【Fami (ファミ)スチールコンテナ 黒 テンマクデザイン限定カラー】
・容量:27L
・サイズ:W300、D450、H200
・重量4.2kg
・Made in Italy*「Fami(ファミ)」はイタリアのヴェニス近郊発祥のメーカーで、90年以上の歴史をもつファクトリー。
たまたまなのか、ラッキーだったのか、それともずっとやっているのか?
疑い出すとキリないが、セール中だったのでついつい買ってしまいました。
通常一つ6,000円(税別)の物が3,980円(税別)で売ってました。
本当に必要なモノなのか??
と自問自答したら、答えは「不要」なんですが・・・
この漢(おとこ)臭い武骨なデザインと、洗練された黒カラー、おまけにちょっとお得に買える。
ときたら・・・
買わないわけには行かないでしょう?
普段のキャンプでは荷物はコストコやIKEAの袋か気分によりバックパック(80ℓ)に入れているんですが、次回のキャンプからはコイツが活躍しそうです。
このスチールコンテナの特徴ですが、
グローブ付けたままでもしっかり握れるハンドル。
丸みを帯びたハンドルなのですごく握りやすいです。
ハンドルが写真の位置(90度)までしか上がらない為、持ち運びやすい。
深さはテレビリモコンの頭が少し出るくらい。
幅はリモコンがちょうど2つ並べられる位です。
雄々しき面構えがニクイ。
マットブラックではなく、少し光沢を帯びたカラーがすごくいい。
2つ買っちゃいました。
「tent-Mark DESIGNS」のロゴマーク。
お洒落になりすぎないお洒落、出来る大人の男の風格があります。
スタッキングした時の安定感が素晴らしい。
4.2Kg×2で8.4Kg
米袋よりは軽いけどそれなりに重い・・。
さて、お楽しみの収納を・・。
さすがに一つだと全ては収納出来ないけど、よく分からない満足感が味わえます。
27ℓ×2つで54ℓ。
1泊なら充分すぎる容量です。
さすがにコット(ベッド)のような長いモノははみ出すけど、大体のギアは収納出来そうです。
どんどんブッシュクラフターとは反対の方向に行ってますが、楽しみ方は人それぞれだし良いかなと。
【Fami (ファミ)スチールコンテナ 黒 テンマクデザイン限定カラー】
これは完全に自己満足の世界に浸れるギアです。
絶対に必要では無いものですが、雰囲気は最高です。
別売りの蓋3,800円(高い)を使えばローテーブルにもなるので、見方を変えれば機能的と言えます。
アウトドアギアを入れて車のトランクに放り込んでおくスタイルなんか、ワイルドで恰好良さそうです。
よく緑色とかのプラスチックのコンテナを使っている方を見ますが、耐久面で考えたら間違いなくスチールコンテナでしょう。
値段はお高めだけど、
「ただのカゴと捉えるのか、それとも一生使えるアイテムと捉えるのか?」
人それぞれですが、私は「2つ買っておいて良かった!」と思えるモノでした。
来週のキャンプではちょっと雰囲気アップ出来そうです。
コメント