「キャンプシーズン到来」
ということで最近買った【コフラン A&Fホットサンドクッカー】
楽天で注文(3,800円位)したらこのようにラフな感じで到着。
スペック云々というより
ほぼ鉄の塊なので重い。
1.4kgもあるんで軽量派には向かない代物です。
早速開封して検品してみるが・・・
ハンドルがくっついていない!(ただ軽く刺さっていただけ)
「よくこの状態で商品として出荷したな」と思わせてくれるほどの雑っぷり。
某国製か?
某国製なんだろうな・・・
流石にこんな状態で使用出来るわけが無いのでお店に連絡を取り新しい物に交換してもらいました・・・。
【コフランA&Fホットサンドクッカー】はこのようにハンドルが取れるので持ち運びの際は便利です。
重いけど。
武骨で恰好良い。
一般的なホットサンドクッカーだと焼き印がつく物が多いが、こちらは内部仕切りもなく焼き印もないシンプルな感じが良いです。
早速家にあった材料(トマト、卵、チーズ、塩、こしょう)でホットサンド的なやつを作ってみる。
直火で数分
トマト入れすぎたのが液体のふきこぼれがすごい。
2~3分で気になって様子見るも、まだまだかかりそうなので放っておく。
放っておきすぎた結果がこれ。
中身は何とも中途半端な感じの仕上がり。
トマトと卵の水分が多すぎてベチョベチョ。
味も全然いまいち・・・
ホットサンド舐めていました。
ちゃんと具材の組合せと量、それと焼き時間を考えた上でやらないといけません。
試し焼きは非常に残念な結果で終了。
今度はちゃんと考えて簡単な具材にチャレンジしました。
チーズ、ハムでシンプルに。
ガスコンロの直火だと火力が強かったのでストームクッカーでじっくりやります。
片面2分ごとに様子を見つつ・・・
良い感じ!
チーズのとろけ具合が良好。
水分少な目でちょいちょい様子見するのが正解でした。
「ホットサンドメーカー」はかなり奥が深いギアらしく、愛用者は複数個所持しているらしいです。
【コフランA&Fホットサンドクッカー】は重いですが、ハンドルが取り外し可能なところと、一切装飾がない武骨なデザイン、シンプルな機能が男心くすぐります。
また、シーズニング不要ですぐに使用出来るところも嬉しい。
これからのキャンプシーズンで大活躍してくれそうなギアでした。
コメント