「格好良いキャンプ用のプライヤーが欲しい」との思いで買ったもの。
【レザーマン STYLE PS ナイフレス】
人生初のレザーマンブランド。
マルチツールと言えば「ヴィクトリノックス」が頭に浮かぶけど、プライヤーがついているのは無いのではないでしょうか。
ただのプライヤーで良ければ100均でも買えるけど、そこはやはり格好良さに拘りたいものです。
都内の「好日山荘」にて購入(5,500円)
あえてナイフがついていないのが良いんです。
日常で持ち歩いていても警察に没収される心配がありません。
全長7.5cm
重量45g
小さな体に7つの機能を備えるタフガイ。
【スタイルPSの機能】
・プライヤー
・ワイヤーカッター
・はさみ
・ドライバー(マイナス)
・爪やすり
・ピンセット(脱着式)
・カラビナ(栓抜きにもなり、ファッション性が高い)
・プライヤー
・ワイヤーカッター
・はさみ
・ドライバー(マイナス)
・爪やすり
・ピンセット(脱着式)
・カラビナ(栓抜きにもなり、ファッション性が高い)
ナイフレスのレザーマンではエントリーモデルと言えるのではないでしょうか。
武骨なデザインが本当に格好良い・・・
特にカラビナ(栓抜き)の辺りがたまりません・・・
広げる時のギミックの感触がヤバすぎる・・・
ご開帳
エントリーモデルなのにとにかく強そうで美しい
アイコスと大きさ比較。
いかに小さいかが分かる。
45gと軽いはずなのに、重量感がある。
さすが軍隊にも支給しているメーカー、重みが違うぜ・・・
ちなみに冒頭で「格好良いキャンプ用のプライヤーが欲しい」と言った理由が以下。
「バーゴ ヘキサゴンウッドストーブ」で「トランギアのアルスト」を使う時。
消火する際に手袋が無いと火傷します。
でもこのプライヤーがあれば楽々消火出来ちゃう。
購入した日にいつも行くバーのマスターに自慢したら「お箸でやれば良くないすか?」と言われましたが、それではロマンが無さすぎると思う。
何にせよ、一生使えるギアを購入して大満足でした。
コメント