日帰り登山です。
【三頭山(みとうさん)】都民の森(檜原村)から登れる充実した軽登山コース。
こんな感じのコースです。
↓
所要時間は約3時間。
難所と呼べるような所もなくさくさく進めます。
一台観光地なので駐車場も完備、誘導員もいるので楽です。
是非マイカーで行くことをオススメします。
この日は雨でしたがちらほらと登山者がいました。
若干ぬかるんでましたが特に問題なし、ただ、この山はスニーカーでの登山は危険なのであまりオススメしません。
霧と落ち葉が幻想的な雰囲気でした。
雨の日には雨の日なりの良さがあるということかも。
【一つ目の休憩場所】
途中途中に標識が沢山あるので迷うことはないと思いますが、一応その都度コンパスで方向確認をしておきます。
霧で眺望はなし。
頂上までは登り中心。
きつい傾斜はないので道程を楽しめます。
頂上手前の見晴らし台。
人が少ないのでここで昼食もありかと。
ここから山頂まではほんの数分。
【山頂】
テーブルとイスがいくつかありますが土日とかは混雑して座れなそう。
下山はほぼ下りなので楽です。(が、下りの事故が一番多いので注意)
一瞬晴れ間がのぞく。
天気の良い日も良さそう。
下りは沢を降りていきます。
登りとはまた違った景色が楽しめる。
沢は当然滑りますので注意して下山を。
【下山道のトイレ】
トイレが1カ所しかないのでそこだけは注意しましょう。
吊り橋から滝を見たり
整備された気持ちよい道を歩いたり
紅葉を楽しんだり
あっという間に3時間過ぎていきます。
飲食店もあるし、近くには温泉がいくつもあるので下山後はどうぞ。
東京に40年以上住んでいるのにこんな所があるなんて全く知りませんでした。
今回は雨でしたが、それでも楽しめた三頭山。
冬も楽しめそうなのでそのうちまた気が向いたら行ってみよう。
コメント