神奈川県にある【矢倉岳(万葉公園)】に行ってきました。
ここは周辺に金時山や足柄古道の散歩道もあり、かつドライブするのにも良いスポットです。
今回登ったのは所要時間2時間のお手軽コース。
平日なので人も少なく天気にも恵まれた日でした。
万葉公園の駐車場は駐車可能台数が少ないので数百メートル先の「足柄峠」に駐車。
徒歩で万葉公園まで戻ります。
登山口はここではないので注意。
もう少し道路沿いを下へ降りていくと左手に見えます。
矢倉岳山頂までは道しるべやピンク色のテープが沢山張ってあるので迷うことはないでしょう。
基本1本道をひたすら行くんですが、道幅は非常に狭いので天気が悪い時や下がぬかるんでいる時は注意。
往路は平たんな道と下りが多めです。
急な登りは山頂手前のみ。
途中の大きな谷。
谷の先はかなり急傾斜な下りです。
谷川は危険なので内側の道を選んだほうが無難。
急な下りが終わったらあとは緩やかな林道を進んでいく感じです。
天気が良いと気持ちよい。
道しるべを頼りに行きます。
先ほどの道しるべの先は急斜面を登っていきます。
とはいえ長めなだけで頑張れば普通に登れるくらいです。
頑張った先には・・・
解放感抜群の山頂が待ってます。
稲穂が綺麗
空が綺麗
遠くの山々が綺麗
ここは仲間と一緒に来ても楽しいだろうなと思いました。
手抜き飯を食べて結構長いことぼんやりします。
復路は来た道をそのまま降りて行くんですが、往路が下り中心だった為復路は登り多めです。
万葉公園内には至るところに休憩出来る場所や石碑があります。
万葉公園から足柄峠の駐車場へ行く途中
同上。
帰り道は御殿場プレミアムアウトレットに寄ってから帰るので「御殿場IC」から乗ります。
「御殿場IC」へ行く途中の道は綺麗なドライブウェイとなっているので、単純にドライブだけで行くのもオススメです。
気軽に登れる【矢倉岳】
次回は途中で見た「足柄古道」(散歩道)を歩いてみたい。
コメント