間もなく新年だし、約10年近く使い続けてきた手帳を買い替えてみました。
これまで使っていた「フランクリンプランナー」。
ベストセラー「七つの習慣」に感銘を受け10年位前から使い続けてきました。
上が「MINIサイズ」で下のが通常の「バイブルサイズ」。
自分にとっては非常に使いやすかったのですが、使っていた「MINIサイズ」のリフィルが数年前から近所の文房具屋等で手に入らなくなりました。
毎年東京駅までリフィルを買いに行かないとならない面倒さや、1年分のリフィルが6,000円とか結構高いのも理由です。
2年前まではきちっとファイリングしてましたがこれも面倒になって止めました。
家や事務所にて沢山発見しました・・・
後輩にあげたカバーもいくつか思い浮かぶので、おそらく毎年に近いペースで買い替えていたと思われます。
我ながら恐ろしい・・。
さて、新しい手帳は・・・
「トラベラーズノートのレギュラーサイズ」にしました。
色はブルー
一応クリームを塗りこんでみましたがまだら模様になってしまいました。
しかし、トラベラーズノートはお上品の類ではないのでそんな事も気にせずにガシガシと使える。
そして、革の質感が最高です、気持ちよい。
周辺アイテムの充実度も魅力の一つです。
ネットで見てもオンラインショップやアイテムが充実しているし、A4のコピー用紙を使って自作リフィルも簡単に作れてしまうという便利モノ。
多分やらないけど。
グッズとして売っている「クリップ」や「チャーム」。
「ブラスプロダクト」と言われるシリーズで真鍮製です。
初めて真鍮製の文房具を使いましたが、重量感や数日もすると段々と色味が変化することに一気に魅了されてしまいました。
ここ数日はずっと「トラベラーズノート」関係をネットで眺めてます。
結構ぶ厚くなってますが「レザージッパーケース(お財布代わりになる)」というモノをセットしてます。
「財布も手帳も一緒にして持ち歩きたい」気分だったので・・・。
「レザージッパーケース」6,500円(税別)
意外といい値段しますがカードポケットもついているので便利です。
銀行の通帳も余裕で入る収納力です。
先日、東京駅に行った際に「トラベラーズファクトリー」で東京駅限定バージョンを買い増しました。
まだブルーを買って間もないのですが、気軽に買っておける価格帯も魅力の一つです。
という訳でどっぷりと「トラベラーズノート」にハマってます。
長きにわたる相棒となってくれそうです。
コメント