ずっと行ってみたかった【ほったらかしキャンプ場】
毎月の野郎キャンプで使ってみたくて何度も確認するも常に満員という超がつくほどの人気キャンプ場です。
そんな有名キャンプ場に昨年から「ソロ専用サイト」が新設されました。
本当はグルキャンで行きたかったけど、どうせ予約取れないだろうからと抜け駆けでキャンプしてきた。
【ほったらかしキャンプ場 ぼっちサイト】
・料金3,500円(一人専用サイト)
・イン14:30(アーリーチェックイン12:30から+1,000円)
・アウト11:00
・予約はHPから
・薪800円~
・28組限定だが平日は予約とりやすい
近くのスーパーオザムで買い物をし13時頃到着(アーリーチェックイン利用)
受付けを済ましぼっちサイトへ向かう
地図の左下がぼっちサイト
上段、中段、下段 に分かれている
上段のほうが景色良いのかというと、大して変わらない。
「どこも景色が良いから」
一番良いと言われる2番、3番、4番はすでに人がいたので「8番」にした。
(上中下をぐるぐると何度もさ迷ったが車中泊することを考えると上段が一番平坦に感じた)
さっそく設営!
風がめちゃくちゃ強い!!
何回もタープが飛ばされそうになりながら苦戦を強いられること1時間以上・・・
設営完了。
2時間くらい掛かった(泣)
「DDタープ4m×4mのボックス型張り」がめちゃくちゃ格好良い。
三方囲まれていてプライベート感抜群だし何より寒い季節は暖かい(多少ね)。
車中泊スタイルはこんな感じで。
この日は予報によると最低気温-11℃まで下がるらしいから車内とはいえ防寒対策をしっかりと行う。
ポータブルバッテリーと電気毛布とかあれば楽なんだろうな~
でもなんかそれはやりたくないんだよな、と迷っている今日この頃。
とりあえずタバコとお疲れさんの一杯を。
トイレとか行く前に米の給水もおこなっておこう。
さて、周辺を少し散策。
「ぼっちサイト用」洗い場
お湯が出る!
トイレ
ウォシュレット付き!
そりゃ予約取りにくい訳だ。
BAR「山鳥」
あとで絶対行く!
(と、思ってたが焚火のお世話やら口パクカラオケしてたせいで結局行けなかった)
ぼっちサイト以外は満員
大半のテントから薪ストーブの煙突が伸びていた
このクソ寒い中、薪ストあったらどれだけ快適なことか。
正直羨ましい。
薪ストか・・・
薪ストーブ+それ用テント=いくら?
年に何回使うのか? 置く場所は? 設営面倒では?
なんて事を考えた結果、とりあえず保留。
目の前の今を楽しもうということで焚火開始(まだ16時)
焼き鳥飯
眼前には甲府の街と富士山
さっきからこのケトルをいじめているような写真が多いが、
このケトルは本日がデビュー戦のため
火の洗礼という名のエイジングを施しています。
良い感じの空色になってきた
日没のこのくらいの時間帯が一番綺麗で好きだ
空の色
街の灯り
飯と酒と焚火・・・
最高・・・!!
定番化してきたシャウエッセンをシングルモルトのお湯割りで頂きます。
ケトルの試練は継続中
この後は持ってきたヘッドフォンでひたすら90年代ポップスを聞いてました。
どうでも良い話だが今でも聞くFF8の主題歌「Eyes on me(フェイウォン)」という歌なんだが今回久しぶりに聞いたらなぜか20歳の時、貧乏バックパッカーだった頃の思い出が蘇ってきて男泣きした。
涙腺が弱くなってきている
そういう年なのかしら・・。
ごちそうさまでした。
マジで最高な景色だな
23時近くには薪3束が無くなったので終了することに
結局一人口パクカラオケしてたせいでBAR山鳥には行けなかったが、幸福度の高い時間を過ごせた。
翌朝も晴天
初めてゲレンデちゃんで車中泊したが思いのほか良かった。
斜めに寝ても少し足がぶつかるが、横向きで足を曲げて丸まれば寝れないことはない。
朝はラーメンを食べて、早々と撤収。
【ほったらかしキャンプ場 ぼっちサイト】は控えめに言って最高ってやつでした!
コメント