【鳥ノ胸山~道志の森キャンプ場】一日で2度楽しめるエリア

登山・ハイク

登山もキャンプも両方したいけど泊りで行く時間がない!!

(次の休日は夕方までに帰らないとならないからとにかく時間がなかった)

 

んで、苦し紛れに考えたのがこのコース。

【鳥ノ胸山で登山→道志の森キャンプ場でデイキャンプ】

鳥ノ胸山は道志の森キャンプ場に隣接する形だ。

我ながら素晴らしいコース、これなら一日をフル活用して楽しめてしまうと一人ほくそ笑んでみたが結果は如何に・・・

 

 

 

 

まずは朝早めに「道の駅どうし」に駐車する。

 

登山道へのアプローチに便利。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

橋を渡って登山道へ

 

 

 

 

 

 

 

YAMAPのルートだとこの右の道のルートとなっているが、砂防で行き止まりになるので

こちらの新設されたアスファルト道が正解です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなり登り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく登る

 

しかも結構急登。

 

 

コースタイム片道2時間位、標高差550mだったのでかなり舐めて掛かっていたが

最近まともに山登ってなかったせいかしんどい・・

 

 

 

 

 

 

 

日があたれば暖かいが、日陰はとにかく寒い

 

2月中旬のこの日は―2度くらい。

 

 

 

 

 

 

 

とくに面白みを感じない斜面をひたすら無心で登り続けるのみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着いた・・!

 

山頂は絶景!

 

富士山が綺麗!

 

 

 

 

 

 

 

 

大してお腹も空いていなかったが、せっかく昼飯を持ってきたので休憩。

 

山頂には軽く座れる位の倒木はありますがちゃんとしたベンチは無い。

 

 

 

 

 

 

 

今日の火器は「エスビットチタニウムストーブ」

 

ザ・ウルトラライトストーブ、これに勝る軽さのストーブは今のところ無いと思われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯を沸かすだけなんでガスストーブがあれば充分なのだが、こういった不便なギアにロマンを感じる年頃だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「この燃えさかる炎が俺を蘇らせる、何度でも」

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて馬鹿なことを考えながらリゾッタを美味しく頂きました。

 

 

平和そうに見えるけど、かなり寒いです。

 

食べたら速攻で撤収。

 

脱兎のごとく下山!

 

 

 

 

 

 

 

鳥ノ胸山、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

で、車で5分くらいの【道志の森キャンプ場】到着

 

 

時刻は11時30分

 

まだ時間は余裕!

 

この時期の平日は管理人さん不在らしく、勝手にサイト使っていれば巡回でお金の徴収に来るとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目の道志の森キャンプ場、やっぱ良いなここは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

管理棟向かいの広い場所を贅沢に使って設営

 

石も木も落ちているから薪に困らないし最高だなここは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蝦夷タープをボックス型張り

時間無い時はこれが簡単で良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

枯れ木を使って早速焚火

 

「BUSH BOX (XL)」は本当に買って良かったストーブだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい・・(笑)

 

けどなんかちょっと時間に追われている感がつきまとうのは何故?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「一日で登山とキャンプ両方やろうと欲張って失敗した」

 

キャンプ場で食べるご飯(米)を忘れた。

仕方ないので道の駅で買ったシューマイを食す・・

 

 

 

 

 

 

楽しい・・

 

けど、寒い・・・

 

登山は命の危険性もあるから準備万端だったんだが、キャンプの準備は殆どしておらず防寒対策がない。

(登山用の防寒ウェアは焚火で穴空いたら嫌なので使わないことにしている)

 

 

寒い&時間の制約により15時前には撤収。

 

なんだか不完全燃焼感を味わいながら帰途へついた・・

 

 

やっぱり詰め込みスケジュールは性に合わないな。

 

思い返すと早くキャンプ場行きたいからと下山時は小走りで下山(非常に危ない)。

 

キャンプ場についたらついたで「早く設営しないと!」と、

絶えず時間を気にしながらで、どちらも中途半端な感じで終わってしまった休日の一日。

 

大人たるもの、心に余裕を持って遊びたいものである・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました