「またキャンプ道具沼に落ちるのか!?」と申しましたが案の定再び落ちました。
キャンプ道具の火器類はアルストやらストーブやら色々と試したけど、やはり鉄板である「スノーピーク フラットバーナー」を試したい気持ちがあったが、紆余曲折あり結局購入することに。
この日は「打刀ペグ」が2本足りなくてわざわざ横浜にある「FREEDOM GARAGE」さんに行った。
そしたら「37CAMPフレームテーブルセット」なるすごくクールなIGT互換テーブルがあったが値段が高すぎて買う気は全くなかった。
が、フレンドリーな店長さんが
「欲しければ展示品だし〇〇円で譲りますよ」と。
・・・
・・・
・・・
悪魔のささやき・・・!!
「値段で迷っているなら買え」という名言もあり結局購入、思い返してみても良い買い物をしたと思う(笑)
そんでその足で近くのアルペンに寄って「スノーピーク フラットバーナー」ゲット。
「スノーピーク フラットバーナー」
少し前までは定価では買えないし売ってないと言われていたらしいが、2023年10月現在では普通に買えます。
テーブルにセットせずに単独使用も可。
これが「37CAMP フレームテーブル(セット)」めちゃくちゃ小さくて驚くほど軽い
フレームのみでたったの2Kg
パーツを収納するロールバッグ
完成度高い作り込み
ネジが10コ
組み立ては簡単で一度やれば覚えられるレベル
ネジも手回しでOKだが、無くしたら悲惨なので紛失注意
IGTトップを載せて完成
フラットバーナー装着
「FREEDOM GARAGE」さんおススメの「ワンエフスパイダー(五徳)」も一緒に買った
良いね
スタイリッシュ
早く使いたくて我慢出来ず、早速キャンプへ
(運よく「ほったらかしキャンプ場」の予約が取れた)
豚トロ
牛
サイトがすっきりして気持ち良い
「37CAMP フレームテーブルセット」はキャンプ場で使うと、よりクールに見えて大満足。
もちろん「フラットバーナー」も大活躍
楽に調理出来て、テーブル周りもすっきりするギア
皆さんがこぞって買う理由が分かった。
「IGT沼」という言葉があるらしく、カスタムパーツも驚くほど豊富にあるが、とりあえずはこの形で充分に満足出来ました。
一度使ってしまうともう戻れなそうなギア達です。
コメント